令和7年 10月 神無月

 今日は3日ですが今月のページを作っていたら変になりました。仕方なく違うページを作ります。治す方法が見つかったら元に戻しますね。

10月5日今からMLB大谷が先発です。やはり大リーグは10キロ、10メートル違いますね。個々の力はNLBは少し落ちますな。身体が違いますからね。でも、大谷、佐々木、山本には期待しています。今日も大谷の好投を期待しつつ試合を見ます。

 トロ鰆は美味しいですよ。毎年高くなっている様な気がしますが、天気も涼しくなり、魚も活発に餌を食べてるみたいで良い味です。

 今月の休みは2,9,26,21日午後、22,23,24日です。毎年、5月の後半と10月の後半は大型連休をしています。働き方改革と言っても我々には関係ないですものね。少しは休日を多くして残りの人生を楽しみたいと思います。

 自民党の総裁が初の女性になりました。小泉氏も頑張りましたが、党員票が離れていましたからね。高市早苗議員、自民党を変えて下さい。そうでないと自民党員は離れて行きますよ。日本が外国に植民地化されなかったのは庶民の識字力が高かったのもありますが、当時の秀吉からの徳川の政策が良かったものと思います。今の時代でも同じです。近くの外国は要注意ですな。

10月6日今日は孫で唯一の女の子の誕生日です。満9歳になりました。誕生日アイスクリームをお母さんが買っていました。夕食前に食べるそうです。女の子は成長が早いように思いますな。お茶目ですよ。よく食べるのですが、メロンとか卵の黄身が嫌いとか変な子供ですな。自分の意見ははっきり言いますね。孫達の為にも頑張っているのですが、万博ショックで悲惨ですな。後もう少しで終わりますから期待しています。

 満9歳おめでとう!とんかつと大きな海老フライ、そして可愛いピカチューのアイスクリーム、好きな物ばかりで良かったですね。何でもかんでも興味ある少し気の強い孫ですが、ホントは意外とビビり屋さんです。限りない未来、元気に歩んでくださいな。

 10月7日今、ドジャース対フィリーズの試合が動きました。3対0になり、今から大谷です。フィリーズ戦は当たっていませんがそろそろ一発が出そうな感じですな。大谷、良い所でタイムリーでした。4対0になりました。

 高市早苗自民党総裁になり、何と株価が急上昇しました。積極財政、国民は見ていますね。私には関係ないですけど、お金持ちは随分ともうかっているでしょう。お金持ちはリゾートホテル、我々は湯治場の様な小さな旅館に泊まり旅に出ます。でも素朴な田舎料理が良いんですな。

10月9日昨日は「鳥羽の日」でドルフィンパークなどは賑わっていましたが、旧岩崎通りは静かでしたな。年々この傾向が強くなって来ていますな。だから旗も立っていないです。何かとイベントがあると商売は駄目ですな。

 今日の夜は孫のお誕生日会です。1年ぶりに明和の凛香さんへ行って来ます。高級中華店です。物価が上がり中々頻繁には行けないお店になってしまいました。仕方ないですが、年金生活者には響きますな。

10月11日秋の三連休が始まりました。昔は「体育の日」が10月10日でしたね。1964年の東京オリンピックの時に決まったと思います。平均的に一番雨が降らない晴れの日が多い日をオリンピックの開会式に、スポーツの秋ですから晴れていて湿度の丁度いい日を選んだのでしょう。今のFIFAはお金がかなり絡んでいますから暑い夏にするんでしょうな?

10月15日連休が終わり、やっと万博が終わってくれました。大阪は色々言われましたが大成功に終わり良かったですね。伊勢志摩地方は、特に鳥羽はこの半年間夏の一時期を除いて酷いものでしたね。半年で凡そ1割減、これを埋めるには相当時間が掛かりそう。ひょっとすると・・・。

 ネガティブな事ばかりですが、明るいニュースもありました。何と孫の華帆ちゃんが「俳句」で3年生の部で県表彰されました。「何て書いたの?」って聞いても「何も、夏休みの事」と言って教えてくれません。私も若い頃、「そこのけそこのけお馬が通る」って書いてる訳無いか・・・。

10月19日今日は何回目かの結婚記念日です。今年は妻の妹が嫁いでいる島根県松江まで行って来ます。少し遠いので三田で一泊(ビジネス)して行きます。帰りは島根の親戚に作って貰ったコシヒカリの新米を積んで帰ります。値段はかなり高くなりましたが、美味しいお米を食べて頂けると思います。

 昨日の朝は驚きの連続でしたね。大谷選手が漫画を越えた活躍でドジャースがナ・リーグ優勝でした。この試合は大谷さん一人活躍みたいな日で、全ての選手があきれたでしょうね。これだけ同じ人間で差があると、我々凡人は蟻さん見たいですな。いや、細菌かも・・・。

 玉木さん一体どうしたんでしょうかね?維新の代表に「二枚舌」などと文句を言って、結局、追い出されました。榛葉さん、もう少し打ち合わせが必要だったかも・・・。

 新総理高市早苗さんがもうすぐ誕生します。日本初の女性総理誕生が99%確定ですな。彼女はイギリスのサッチャーさんを目標としているそうです。思い切って日本の社会を改革して欲しいですな。公金じゃぶじゃぶ、無駄なな支出を止め、消費税を下げ、ゾンビ選挙を止め、好きな事、やりたい事、をして下さい。楽しみで仕方ないですな。

 宮内庁長官 西村さんが法事の為に来て当店で食事をしてくれました。来月は鳥羽に天皇陛下が訪れます。同級生の小竹市長もお迎えです。リスペクトする後輩たちですな。

10月21日高市政権へ向けて着々と閣僚の人事が決まっています。財務大臣には片山さつき参議、後女子では小野田美紀さんが大臣になりまいた。頑張って下さいね。

10月25日今日から仕事です。お休みはあっと言う間の過ぎ去りました。

 東京の従兄さん、子供孫がお世話になりました。真美ちゃんも来てくれて有難うございました。二人とも嫁さんに似でしょう?和弥が一年生、この年の頃の私はお婆さんと毎年のように東京へ行っていましたね。もう65年以上前の話ですが・・・。

 私達は松江のお婆さんの一周忌に行けなかったのでお墓参りです。大きな家なので家の敷地内に先祖からのお墓を移してあります。今年は作年よりは米の出来が良かったように言っていましたお米を120キロ車に積んで観光していました。30キロの袋は重いですな。義弟に苦労を掛けました。今回の旅行は色んなことがありました。3日目の玉造温泉白石屋から電話が掛かってきて予約の確認です。何と日付が一日違っていて、木曜日に泊まる予定が金曜日になっていました。結局、キャンセル料を払わなければいけないと言う事、記念日でしたので料金のいいプランを取っていたのですが、ケッタ糞悪いので出雲の違う旅館を取りました。しかし、其処は思ったところとは違い、ガッカリでしたな。前日泊った人の塵は捨ててないし、適当な感じの叔母さんが(女将?)何を言っても動じない感じの方で・・・マイペースでしたね。離れは凄い個性的な、まるで2千年以上タイムスリップした様な離れでした。何とも言えませんでしたな。まるで趣味の宿ですね。旅行は良いものですが余分な出費が4万位も掛かりました。少し大人しくしていないと痛いですな。

中々の離れでした。出雲大社が栄えた頃のえらいさんが住む佇まいですな。この中にはお風呂は無くトイレと狭いベットがありました。布団が下に落ちてしまって夜中に叫んでしまいました。

10月30日週末になると雨で、明日の「鳥羽の日フィナーレ」は延期になったそうです。来月の連休は良い魚が上がります様に・・・!

 今日は定休日です。久々に「松阪温泉熊野の湯」へ行く予定です。魚だけでなく野菜も少ないので、私は野菜を買いに行きます。お昼は大台へ中華を食べに行きましょうか・・・。