令和7年 五月 皐月

 今日から5月です。いきなり連休ですが、1日は定休日です。母親の命日ですのでお墓参りに行きます。

 今年の鳥羽は少し少ない様ですな。しかし、人手のない当店にとっては丁度いい塩梅ですかな。ご老体になって来たのでボチボチ営業しますね。夜も多分早く閉めるかも・・・。賄い、洗い場、お造り担当、そして銀行業務、なんでデブなのか分かりませんな。

 今月のお休みは1,7,8,15,22,28,29,30日です。毎年後半は連休させて頂いています。

5月4日連休の後半、今日が中日で一番人が多いと思います。後3日間頑張りましょう。予約はもう取れませんので、来られた順番になるかと思いますが、ご飯を食べたい時間は皆さん同じですからね。待ち時間30分でも帰られるお客さんもいますが、回転寿司でも30分以上待たされます。時間に余裕を持って来て下さい。7日水曜日は、この鳥羽の街は休業の所が多いと思います。当店は7、8日と連休しますが、他店も結構あるかと思います。大型船が来ていますが、生身の人間が働いていますのでオーバーワークは出来ません。我々は高齢者ですから、仕事が終わるとバタンキューです。日給4千円ですからね。情けないですな・・・。1千万以上貰っている鳥羽の後輩がいる中、恥ずかしいですな・・・。

5月6日長かったゴールデンウィークも今日で終わり・・・。テレビでは道の駅 木更津うまくたの里で、まるでお米の配給をしている様な映像を流しています。まるで戦後の風景を見てるように思えますな。日本のお米は一体どこへ行っているんでしょうね?アメリカのある所は結構安く売っているそうです。しかし、日本人はパンよりもご飯ですから、政府の減反は失敗でしたな。自民党が長く続き過ぎですな。どこの党がやっても同じですかな?

 今月鳥羽は、豪華客船が多く寄港してくれます。観光鳥羽には嬉しい事ですが、明日連休明けに来てくれたお客さんは少しがっかりですな。多分、振替休日をする店が多くあると思います。当店も水木と連休です。別に振替ではなくて、検査をしてもらう先生が水曜日しか来ない為臨時休業です。身体が資本ですからね。

5月11日すっかり連休後はサッパリです。連休などない時期の土日は忙しかったのですが、平日の日よりも度暇・・・。今が旬の畔蛸の特大岩牡蠣、鳥羽産の黒鮑、三河一色産の3pサイズの鰻、禁漁になりましたが伊勢海老など揃っていますが、お客さんが来ないのでは宝の持ち腐れですな。連休でホテルなど高かったですからね。皆さん金欠病です・・・。

 

5月17日中々連休後は厳しいですな。長い連休後は何時もこんな塩梅です。我々田舎の飲食店は、何所も同じでしょうけど連休の儲けがぶっ飛びますな。仕入れの支払いとアルバイトの支払いでパーです。今月は持ち出ししそうですな。年金生活者は辛いですな。

 参議院選挙が近くありますが、各党必死に色んな事を言っています。コメ問題も解決できないのですから期待薄ですな。一年間消費税を0にするとか、半分にするとか色んな事を言っていますな。8%部分だけ0にしても僅か一年ではその後の反動が怖いですな。それから外食など今のままだとそれこそ零細飲食業の経営者は倒産だらけになりそう・・・。2,3か月続いたら借金も返せませんやろ・・・。竹下時代の3%位で無駄な支出を押え、どうしても出来ないのであれば身を切る改革をしたら何とかなると思いますな。それと国債を出せば良いのですよ。日本は自国で印刷できるのですから、バランスシートが正常なら問題なしですな。財務省、消費税賛成派に騙されないようにしましょう。

最近何の知らせがないので、少し心配し東の親戚に📞をしました。声を聞いたらとっても元気そうでした。何しろ歯が良いので秋刀魚も頭から全て食べてますからね。歯は元気の素ですな。私なんか上の歯を全て抜かれてしまい総入れ歯になってしまいました。悲しいですな・・・。しかし、食には困っていないのでお腹はへこみません。  後10キロだけ減って欲しいですけどね。

5月21日最近ではないが、午前3時頃になると目が覚めてしまいYOU TUBEを見てしまいます。そんな中、昔東京の仙川にいた当時、よく読んでいた五木寛之さんの「青春の門」の挿入歌と言うのがありまして、「織江の歌」ですな。信ちゃん、信介ちゃん・・・懐かしくて見ていたら止まらない。山崎ハコさんが歌う「織江の歌」を聞いていたら50年前を思い出しましたな・・・。小さな下宿、あの頃の皆は元気でいるのでしょうか?当時、山崎さんの歌は知りませんでした。50年経って聞くと人生そのものを歌っていますね。昔ならレコードを買いに行くのですが、今は携帯にダウンロードですな。あの頃の私は、何をしたいのか分からずいい加減に生きていましたな。25歳までに決めたら良いと思ってました。良い時期に今の妻とであったものですな。

 江藤農水大臣が辞表ですな。「口は災いの元」と言いますが、石破総理も、日本がギリシャよりもやばい国とは何を思っての発言でしょうね?経済音痴の総理がトップでは自民党政権はヤバいかも・・・。最近の爺はYouTubeも見ていますから、髙橋洋一先生の事もよく知っています。責めて財務大臣位分かる人が成って下さいな。早く辞めて衆参同時選挙をした方が日本の為になると思いますな。

 明永は中学になり、野球部へ入部しました。しかし、来年からは中学としてのクラブ活動は無くなるそうです。先生の数が少ないとの事と働き方改革でしょうかね?明永とはキャッチボールもした事がないので一度してみたいですな。身体がぐんぐん大きくなっています。

5月22日今日は定休日です。
 月一度行っている健康診断へ行く日ですな。少し糖尿値?が多くなったようですが、仕方ないですな。大体20キロ以上オーバーですからダイエットしなければなりません。しかし、食事をわざと不味く作って量を少なくする気は無く、美味しい食事、バランスを考えているのですが、腹が大きくなりますな。

 消費税減税を何故早くしないのですかね?社会保険や年金などの問題を消費税で補うのがそもそも間違っていると思うのですが、足らなかったら国債を出したら良いと思うのですが・・・。伊勢の叔父が昔言っていましたが、「家をローンで建てた時は給料も少なくしんどかったが、あっと言う間に数千円と言う微々たる金額になって驚いた。」と言っていたのを思い出しました。物価が上がるより、自然な流れで給料が上がったら景気も良くなると思います。消費税が半分ぐらいになったら車も外食も家庭用品もよく売れて税収は上がると思いますが・・・消費税はバブル経済が弾けた時に考えられたもので、バブルが弾け税収が増えた現在減らすべきだと思うのですが・・・。ヨーロッパなどと比較を良くしていますが、この国は日本ですからね。一緒にして欲しくないですな。

 マナー然り、男女のスポーツ、量子コンピューター、どの分野でも世界に引けを取らない国になりました。もう少し自信をもって政治をして欲しいですな。財務省初め各省のエリートさん達、頑張って日本を良くしてください。団塊の世代も後20年もすれば終わりが近づきます。消費税増税などと言っている馬鹿な仲間を諭してください。

 最近逆走が多くビックリしています。お年寄りだけでなく、簡単に免許を取った外国人、注意して欲しいです。私はドライブが少なのでこれからは時に要注意ですな。安全装置が沢山ついている車に乗っていますが、大型車に追突されたら一溜りもありません。もう少し基準を高くして欲しいですな。お金が掛かると思いますが、こんな時は補助金を半分以上出して下さいな。国民の為です。

5月23日米不足が深刻な問題ですが、約2倍になっていますものね。10キロ4,000円弱で買っていた飯高のお米が4,600円になり消滅しました。島根のお米は60キロ9,000円程(送料別)で買っていましたが、今年の新米(コシヒカリ)は幾らになるんでしょうか?今、テレビで報道している値段は5キロ幾らですから倍以上で現在買っています。以前はお代わり一杯無料にしていたのですが、今は追加お代わり150円頂いています。安い方だと思いますが品切れ御免です。

 政府の入札も米不足対策にはなっていませんでしたが、随意契約でも少し高い様な気がします。役所が工事などをする場合、一番下は切ってその次の業者にしているそうです。今回は一番高値の業者を採択していたのですから、大臣が米の値段を知らないのは仕方ないでしょうな。行政も知らんのですからね。当店みたいな小さな食べ物屋は米代が馬鹿になりません。時給は上げろ、米代は倍、社会保険、高齢者介護保険料、ガソリン、はどんどん上がる。私の給料手取り減る・・・一か月昔と一緒の様に働いて込々10万円・・・引かれるとアルバイトの10日分にもなりません。身体は筋肉が減ってしまい、足は痛いは肩は凝るは腹は出て病院通い。高齢者で2割負担は助かるが、余分に薬代を含めると5,000円位別にいる。私の場合、昼ご飯、晩御飯も作っていて自腹をしないとお金が足らない。しかい、腹が出てしまい、90キロ以下には中々減らない。愚痴ばっかりの「大将のボヤキ」ですから勝手に書きますね。

5月31日連休明け土曜日ですので少し期待しましたが、やはり万博とパンダに観光客は取られていますな。鳥羽は静かなものです。

 新潟の方に行っていましたが、遠かったですな・・・。6時間半ほど掛かり、妙高へ行きました。冬はスキーで有名な赤倉観光ホテルです。何時もなら4月初め頃に終わるそうですが、今シーズンは5月の連休まで営業していたそうです。雪が多かったのですね。温暖化と言われていますが、私達も良い天気で青い匂いを胸一杯吸い込んできました。次の日も何処にも観光せずドライブをしていただけでした。少し計画不足でしたな。帰りは金沢滝亭からなるべく下道を走り、上呂、下呂と走りました。途中で県道に入り狭い道を走り、ヒッソリとした道の駅へ行きました。
その駅でホウバの生を買ってきました。ちらしなどを中に入れるそうです。殺菌作用もあり郷土料理ですね。