令和七年 三月 弥生
本日は暖かい日です。少しづつ春が近づいて来ていますね。今日は目面しい魚、星鮫が道の駅にありました。大体は少し甘めの味付けですが、私は塩味が好きなのでそうしました。味見はしましたがフワフワで絶品でしたな。この干物は鳥羽では「鮫のタレ」と呼ばれています。鳥羽だけの物では無いと思いますが、希少価値の星鮫大切にしたいものです。
今月のお休みは6、13、19(祭日の為振替)26、27です。です。今月唯一の連休は、孫達と新穂高へ行って来ます。二階建てのロープウェイに乗って、山の温泉にでも行って来ます。思い出になってくれれば良いと思いますな。
3月1日何時になったら大船渡の火災が終息するのでしょうね?各地で大きな火災が起こっていますが、ロス程に無いにしろ大変な事態です。山林火災は飛び火などで強風が吹くと収まりません。早く大雨が降って欲しいと願うばかりです。
オープン戦ですが、大谷選手が菊池投手からレフトに初打席ホームランを打ちました。凄い集中力ですね。一昨年までいたエンジェルスから、しかも菊池投手から3-2からホームラン・・・。今年も頑張って欲しいですな。
我らのみのさんが亡くなりました。まだ80歳です。今の時代若くなくなりましたな。酒の飲み過ぎですかな?パーキンス病になっていたとか・・・。お悔やみを申し上げます・・・。
3月3日今日はお雛さんですな。当店の孫娘の雛さん人形は夜になると片づけられます。嫁さんに「片づけなくてもいいんじゃない?」と言ったところ、早くお嫁に行って欲しいらしく拒否されました。責めて私達があっちへ行くまでははこのまま居て欲しいですね。
少し年配の女性の方が、「良い顔しているお人形ですね。」と言って驚いてくれました。私なんかは全然知らないので家族全員喜ました。人形にも良い顔と言うのがあるんですな。
3月7日昨日は定休日で、今度中学に行く孫の自転車を買いに行きました。入学祝ですな。これは妻の担当です。高く付きますから私には無理かも・・・。上の孫も高校へ行きますから、携帯を買ってあげて、一年間の支払いはお祝いにしてあげると太っ腹な奥さんですな。私もお小遣い程度お祝いをしないといけませんな。
韓国とアメリカの演習で間違ってミサイルを民家がある所へ打ち込んでしまいました。座標の間違いと言う事ですが、何と言って良いのかお粗末な事ですな。民間人の方に死者がいなくて不幸中の幸いです。
最低賃金が上がり過ぎていますので、中小零細企業は経営していけず多くの店が廃業しているとか・・・。そんなに時給が良いのなら働きに行った方が、社会保険にも入れてくれるなら良いのではないかと考え散る小さな店の経営者は思って来ています。実際問題、バブルがはじけて阪神震災、貝割れ事件、サブプライム、東北の震災、などの時は、当店も廃業寸前でした。給料は源泉、社会保険を払って殆ど会社へと貸付ましたし、銀行、旧国金などの借り入れも殆ど従業員の給料、社会保険へと変わりました。今は身内90%なので、売り上げは4分の1ですが随分と楽になりました。それと我々が寸志ですからね。税金で給料をもらっている政府のお偉いさんや役人は同じ様に給料を上げないで欲しいですな。高校無償化と言っても税金ですし、給食も然り、自分の腹は痛まないものばかり・・・。高級車に乗っていても税金で払ってくれるし、正に上級国民ですな。年金生活の我々はガソリン代が安いところがあればそこを探しています。たかが、5円程なんですが得をした気分になるんですな。貧乏人の節税ですな。しかし、会社に社会保険を導入しなければならなくなった時、本当に辛かったですな。景気の良い時は長く続きませんから要注意です。パチンコ、競艇、競輪は元からしませんでしたが、やっと競馬を一昨年の菊花賞から止めれました。それと宝くじですな。その分を妻との旅行に使っています。偶には遠くに行きますが、殆ど2から5時間程度走ったらいける所です。北関東、東北地方、北海道へは行ったことがないので走って行きたいですな。
3月11日14年前の今日、「東日本大震災」が起こりました。映像で見た中で一番酷い自然災害でした。友人の喫茶店でテレビを見ていたら各局緊急放送をしていましたね。初めは京葉工業地帯の火事の様子、それから国会内、民主党菅直人政権の時でしたね。(その前厚生大臣の時は貝割れ0157の時でした。)それから14年・・・。彼はまだ国会議員かな?
ドジャースの佐々木投手が小学校の時に家族も被害を受けたそうです。時は早く過ぎ、今ではメジャーで注目選手になりました。今回は大船渡で凄い山火事・・・力になってあげてくださいな・・・。
日本は何処で自然災害が起こるか分かりません。この伊勢志摩地方も南海地震がもうすぐ来るような事を言っています。その時に元気な所が被害が大きかった地方を助け合いしましょう!
3月15日今日は娘の40うん才の誕生日です。今年は祝い金が沢山いりました。そこで娘には皆で食べれるようにホテルのチーズケーキにしました。これから孫達もこれにするとしますか・・・。安く上がりますからね・・・。
あきと君山商入学おめでとう!しかし、でっかい身体になりましたなぁ~!中学3年で身長183㎝、体重115㎏、お父さんとお母さんが一杯食べさせてくれたからですな。高校ではもっとパワーを付けて全国制覇を目指して欲しいですな!おっちゃんも後援会に入れてね!それと勉強もしなさいよ!
私の孫も今年高校へ入学しますが、幅は丁度2倍ぐらいありますな。私の孫は私に似てスマートです。(当時は・・・)
3月18日今から選抜高校野球が始まります。夜はメジャーがあり、一日中野球ファンは楽しみ一杯の日ですね。大相撲も10日目で一敗同士の大一番も組まれています。家で一杯飲みながら充実した一日が過ごせますね。花巻東も出てきます。菊池、大谷も出ていました。そして三重県代表は・・・?残念ながら出ていませんがな・・・。至学館、大垣日大がこの地区の代表ですな。過去三重代表は2度選抜を制しています。四日市高校と三重高校ですね。また何時か優勝を狙えるチームが出てくるでしょう!
今度鳥羽市長選に出てくるであろう小竹さんも高校球児でした。県立伊勢高校時代はキャッチャーで4番でした。当時は三重でベスト8位になったかと思います。宮内庁長官西村康彦氏も伊勢高校で野球をしており、当時の鳥羽中出身野球選手は優秀でしたね。私も中学時代先輩後輩の関係でした。伊勢高校では色々あり同級でしたが・・・。
明日は20日(祭日)と振替で休日です。孫の卒園式ですな。今年は卒業が3人、入学が3人です。年金生活者ですからお祝いが大変です。妻に頼っていますが・・・。
3月19日大谷さん、3回目の打席で右中間へ100マイルをホームラン!高く上がった打球は観客の手をはじきギリギリでしたが今年の第1号を打ちました。凄い役者ですな!
今日は孫和弥の卒園式でした。昼ご飯を食べてから14時にニトリで待ち合わせ、和弥の勉強机を買いに行きました。これから12年間お世話になる机です。来るのが待ち遠しいでしょうね。