令和七年 三月 弥生

 本日は暖かい日です。少しづつ春が近づいて来ていますね。今日は目面しい魚、星鮫が道の駅にありました。大体は少し甘めの味付けですが、私は塩味が好きなのでそうしました。味見はしましたがフワフワで絶品でしたな。この干物は鳥羽では「鮫のタレ」と呼ばれています。鳥羽だけの物では無いと思いますが、希少価値の星鮫大切にしたいものです。

 今月のお休みは6、13、19(祭日の為振替)26、27です。です。今月唯一の連休は、孫達と新穂高へ行って来ます。二階建てのロープウェイに乗って、山の温泉にでも行って来ます。思い出になってくれれば良いと思いますな。

3月1日何時になったら大船渡の火災が終息するのでしょうね?各地で大きな火災が起こっていますが、ロス程に無いにしろ大変な事態です。山林火災は飛び火などで強風が吹くと収まりません。早く大雨が降って欲しいと願うばかりです。

 オープン戦ですが、大谷選手が菊池投手からレフトに初打席ホームランを打ちました。凄い集中力ですね。一昨年までいたエンジェルスから、しかも菊池投手から3-2からホームラン・・・。今年も頑張って欲しいですな。

 我らのみのさんが亡くなりました。まだ80歳です。今の時代若くなくなりましたな。酒の飲み過ぎですかな?パーキンス病になっていたとか・・・。お悔やみを申し上げます・・・。

3月3日今日はお雛さんですな。当店の孫娘の雛さん人形は夜になると片づけられます。嫁さんに「片づけなくてもいいんじゃない?」と言ったところ、早くお嫁に行って欲しいらしく拒否されました。責めて私達があっちへ行くまでははこのまま居て欲しいですね。

 少し年配の女性の方が、「良い顔しているお人形ですね。」と言って驚いてくれました。私なんかは全然知らないので家族全員喜ました。人形にも良い顔と言うのがあるんですな。

3月7日昨日は定休日で、今度中学に行く孫の自転車を買いに行きました。入学祝ですな。これは妻の担当です。高く付きますから私には無理かも・・・。上の孫も高校へ行きますから、携帯を買ってあげて、一年間の支払いはお祝いにしてあげると太っ腹な奥さんですな。私もお小遣い程度お祝いをしないといけませんな。
韓国とアメリカの演習で間違ってミサイルを民家がある所へ打ち込んでしまいました。座標の間違いと言う事ですが、何と言って良いのかお粗末な事ですな。民間人の方に死者がいなくて不幸中の幸いです。

 最低賃金が上がり過ぎていますので、中小零細企業は経営していけず多くの店が廃業しているとか・・・。そんなに時給が良いのなら働きに行った方が、社会保険にも入れてくれるなら良いのではないかと考え散る小さな店の経営者は思って来ています。実際問題、バブルがはじけて阪神震災、貝割れ事件、サブプライム、東北の震災、などの時は、当店も廃業寸前でした。給料は源泉、社会保険を払って殆ど会社へと貸付ましたし、銀行、旧国金などの借り入れも殆ど従業員の給料、社会保険へと変わりました。今は身内90%なので、売り上げは4分の1ですが随分と楽になりました。それと我々が寸志ですからね。税金で給料をもらっている政府のお偉いさんや役人は同じ様に給料を上げないで欲しいですな。高校無償化と言っても税金ですし、給食も然り、自分の腹は痛まないものばかり・・・。高級車に乗っていても税金で払ってくれるし、正に上級国民ですな。年金生活の我々はガソリン代が安いところがあればそこを探しています。たかが、5円程なんですが得をした気分になるんですな。貧乏人の節税ですな。しかし、会社に社会保険を導入しなければならなくなった時、本当に辛かったですな。景気の良い時は長く続きませんから要注意です。パチンコ、競艇、競輪は元からしませんでしたが、やっと競馬を一昨年の菊花賞から止めれました。それと宝くじですな。その分を妻との旅行に使っています。偶には遠くに行きますが、殆ど2から5時間程度走ったらいける所です。北関東、東北地方、北海道へは行ったことがないので走って行きたいですな。

3月11日14年前の今日、「東日本大震災」が起こりました。映像で見た中で一番酷い自然災害でした。友人の喫茶店でテレビを見ていたら各局緊急放送をしていましたね。初めは京葉工業地帯の火事の様子、それから国会内、民主党菅直人政権の時でしたね。(その前厚生大臣の時は貝割れ0157の時でした。)それから14年・・・。彼はまだ国会議員かな?

 ドジャースの佐々木投手が小学校の時に家族も被害を受けたそうです。時は早く過ぎ、今ではメジャーで注目選手になりました。今回は大船渡で凄い山火事・・・力になってあげてくださいな・・・。

 日本は何処で自然災害が起こるか分かりません。この伊勢志摩地方も南海地震がもうすぐ来るような事を言っています。その時に元気な所が被害が大きかった地方を助け合いしましょう!

3月15日今日は娘の40うん才の誕生日です。今年は祝い金が沢山いりました。そこで娘には皆で食べれるようにホテルのチーズケーキにしました。これから孫達もこれにするとしますか・・・。安く上がりますからね・・・。

 あきと君山商入学おめでとう!しかし、でっかい身体になりましたなぁ~!中学3年で身長183㎝、体重115㎏、お父さんとお母さんが一杯食べさせてくれたからですな。高校ではもっとパワーを付けて全国制覇を目指して欲しいですな!おっちゃんも後援会に入れてね!それと勉強もしなさいよ!

 私の孫も今年高校へ入学しますが、幅は丁度2倍ぐらいありますな。私の孫は私に似てスマートです。(当時は・・・)

3月18日今から選抜高校野球が始まります。夜はメジャーがあり、一日中野球ファンは楽しみ一杯の日ですね。大相撲も10日目で一敗同士の大一番も組まれています。家で一杯飲みながら充実した一日が過ごせますね。花巻東も出てきます。菊池、大谷も出ていました。そして三重県代表は・・・?残念ながら出ていませんがな・・・。至学館、大垣日大がこの地区の代表ですな。過去三重代表は2度選抜を制しています。四日市高校と三重高校ですね。また何時か優勝を狙えるチームが出てくるでしょう!

 今度鳥羽市長選に出てくるであろう小竹さんも高校球児でした。県立伊勢高校時代はキャッチャーで4番でした。当時は三重でベスト8位になったかと思います。宮内庁長官西村康彦氏も伊勢高校で野球をしており、当時の鳥羽中出身野球選手は優秀でしたね。私も中学時代先輩後輩の関係でした。伊勢高校では色々あり同級でしたが・・・。

 明日は20日(祭日)と振替で休日です。孫の卒園式ですな。今年は卒業が3人、入学が3人です。年金生活者ですからお祝いが大変です。妻に頼っていますが・・・。

3月19日大谷さん、3回目の打席で右中間へ100マイルをホームラン!高く上がった打球は観客の手をはじきギリギリでしたが今年の第1号を打ちました。凄い役者ですな!

 今日は孫和弥の卒園式でした。昼ご飯を食べてから14時にニトリで待ち合わせ、和弥の勉強机を買いに行きました。これから12年間お世話になる机です。来るのが待ち遠しいでしょうね。

 

3月24日お彼岸の飛び石連休が終わり、今日はボチボチでしょうな・・・。

 大相撲は大の里が逆転優勝しました。高安は応援していましたがここ一番が弱いですな。14日目に勝っていれば優勝だっただけに非常に痛い負けでした。

 暖かくなったり寒くなったりして春本番が近づいて来ました。桜も開花して来ました。でみ、当店から見える城山公園の木々はまだまだ咲きそうにありません。何時も4月の初めですので後10日あまり後でしょうか?

 今月は春の彼岸でしたので、伊勢と鳥羽のお墓参りへ行って来ました。皆が行ったかどうかは分かりませんが、きっと行っていないでしょうな。年寄二人で行きましたが・・・墓終いをするところが増えてきましたが、後が続いているので何とかしてくれると信じて墓参りへ行っています。

伊勢の爺さん、婆さん、叔父さん、叔母さんのお墓です。見晴らしの良いところにあり、車で近くまで行けるので楽ですな。

3月26日日本列島では山林火災が各地で起こってますな。温暖化と乾燥が関係あると言っている学者さんがいました。火事で燃えた山林から二酸化炭素うが出て増々温暖化が進むとかも言っています。温暖化が二酸化炭素が関係しているのは知っていますが、異常乾燥も二酸化炭素とは知りませんでした。何でもかんでも二酸化炭素のせいにして、太陽光とか風力発電を推進しようとする族が見え隠れしますな。この程度の気候変化は太陽がクシャミをすれば起こると思いますが、如何でしょうか?宇宙規模の自然の中では地球はほんの一部でしかありません。ましてや日本の各地で起こっている火事などは虫に刺されえたほどでもないのでしょうな。この辺も山に囲われた港町ですから注意しなければなりません。昔鳥羽駅が燃えて山に飛び火した火事を思い起こしますね。

 今日は今から娘の子供と一緒に卒業旅行へ一泊で行って来ます。新穂高の名残雪を見てきますね。これで一番上は高校生になります。何故か私と同じ高専へ行きます。学科は違いますが私と違い真面目ですので頑張ってくれると思っています。さて出発しますか!

 孫達と卒業旅行へ行って来ました。槍の郷と言う所へ泊まり槍ヶ岳を見てきました。この場所には雪も積もらないと言われています。山は壮大ですな。

ブランコのある露天風呂は今まで見たことありませんでした。この露天風呂は貸し切りで使えて良かったですな。全て貸し切り風呂仕様でした。

 只払いが現金だけだったので(カード類が一切使えない)焦りましたね。今時あるんですな。

3月31日日本だけではない大地震、アジアのミャンマーで起こりましたが、遠く1,000キロも離れタイコクバンコクでも建設中の高層ビルが崩壊しました。まるで9,11の様な映像でした。確実な被害などは分かりませんが、相当な人が亡くなったり大怪我をしているでしょう。日本からも当然ながら、支援金を送るでしょうけど、ミャンマーは軍事政権ですからどうするんでしょうね?

 今日で孫の保育所通いは終了です。明日からはエンジェルへ行きます。休み中は平日でも行かしてもらえます。そして来月9日は小学校の入学式です。「無理~」とか言っていますが、これもYou Tubeの影響ですな。困ったもんですな。

 高校生中アルバイトをしてくれて、漸く間に合うようになってきた少女が昨日であがりました。人がいないので非常に痛いですな。中々あんないいアルバイトはいませんからね。また老体に鞭打って皿洗いから料理、賄いまで頑張ります。

 昨日は姪っ子のさやかが婚約者を連れて当店で食事会をくれました。大人しい感じの人で良かったですな。目出度い事で2世も10月に誕生するらしいです。おめでとう!幸せに!

 大阪から初子を見せに店に来てくれました。小さい頃からヤンママ?と一緒に来てくれていたカワイ子ちゃんが母親になり、そして来てくれました。急に鳥羽へ来てくれると言うので何のお祝いもやれずに御免ね。今は産後で大阪の実家にいるそうですが、もうすぐ住まいの氷見の方へ戻るそうです。今年は雪が多かったそうですが、お産で大阪にいて良かったですね。この子が何でも食べれるようになったらまた来てくださいね。お母さんになっても綺麗ですな

 

 今日は息子の44才の誕生日と言う事で国際ホテルのケーキを買わされました。ご飯を皆で食べに行くより安く済みますから良いのですが、44歳にと言っても同級生は直ぐに45才・・・妹と350日しか離れていないのですから驚きですな・・・。

このケーキと定番のチーズケーキを買いました。明日はチーズケーキですな。勿論私も食べます。

花粉症除けの眼鏡を掛けている孫です。漫画見たいですな。好き嫌いが多いので中々大きくなりません。早く泣き虫が無くなります様に・・・。